a curator's memorandum

1日1本論文を読んでメモする、論文マラソンをやっています。

2023-05-01から1ヶ月間の記事一覧

論文マラソン8 平瀬礼太「戦争画の行方 1945~現在」

本日の論文は、平瀬礼太「戦争画の行方 1945~現在」(『戦争と美術 1937-1945』国書刊行会、2007年)。 1 GHQ /SCAPの接収 2 各国の要求、そしてアメリカ移送 3 戦争画の「発見」と「返還」要求 4 戦争画の行方 5 おわりに 1945年の終戦後、「戦争画」(アメ…

論文マラソン7 河田明久「「作戦記録画小史」1937~1945」

本日の論文は、河田明久「「作戦記録画小史」1937~1945」(『戦争と美術 1937-1945』国書刊行会、2007年)。 1 「作戦記録画」とは 2 従軍の背景 3 「推進者」たち 4 「歴史画」未満 5 「歴史画」解禁 6 戦争絵画の礼拝価値 「作戦記録画」とはアジア…

論文マラソン6 二階堂充「宮川香山 陶磁器にかけた生涯とその事績」

本日の論文は二階堂充「宮川香山 陶磁器にかけた生涯とその事績」(『-世界を魅了したマクズ・ウェア-真葛 宮川香山展』図録、横浜美術館、2001年)。 宮川香山とは 真葛焼とは 横浜への移住 輸出用陶磁器業の中で 陶業不振と磁器への転身 盛期の真葛焼 陶芸…

論文マラソン5 針生一郎「戦後の戦争美術―論議と作品の運命」

今日の論文は針生一郎「戦後の戦争美術―論議と作品の運命」(『戦争と美術 1937-1945』国書刊行会、2007年)です。 1 発端としての節操論争 2 戦争美術の支配構造 3 藤田嗣治の特徴的な役割 4 左翼-日本美術会とリアリズム論争 本論文は戦争画について、…

論文マラソン4 飯野正仁「戦時下日本の美術家たち 第4回「通州事件」と朝井閑右衛門」

今日の論文は飯野正仁「戦時下日本の美術家たち 第4回「通州事件」と朝井閑右衛門」『あいだ』125号、2006年5月。 戦争と美術のかかわりに焦点を当て、当時の印刷物、定期刊行物から関連記事や図版を探り、実証的に戦時下の美術家を浮かび上がらせる。 こ…